一寸法師ミニトマトです!完熟なのでとても甘く美味しいです!!他のミニトマトとは全然違いますので一度お試しください。
1月21日撮影
宮崎ミニトマトです!
1月31日撮影
オレンジキャロル(オレンジ色のミニトマト)です!
色鮮やかなオレンジキャロルは甘さでは一番と言われています。
ハチミツをかけたような甘さで、フルーツ感覚で食べていただけます。甘さだけではなく、普通のトマトに比べてベータカロチンが5倍以上あるのもオレンジキャロルの魅力です。ベータカロチンの他にも、ビタミンC・A・B・カリウム・カルシウム・鉄分等いろいろな栄養素が含まれています。(約9~10度の高糖度)
2月28日撮影
ミニトマトです!(プチトマトとも呼ぶ)今の時期だと宮崎産、千葉産、栃木、静岡産など出回っていますがほぼ一年中あります。
給食などの収めで使う時は、「1300粒注文」とかありますが、その場合はパック入りよりもバラのミニトマトの方が安いです!(パック詰めの加工賃があるので)
1月13日撮影
マイクロトマトです!!愛知県で誕生したようです。全国の主要都市に出荷されているそうですが、生産農家は10軒にもみたず、最盛期でも全ての農家を合わせて、週に5000パックしか出荷できないという稀少なトマトになります。
オードブルに添えたりサラダなどに使われます。
1月17日撮影
つくつく房枝 トマト(ミディトマト)です!
枝付きトマトになります。
若干青臭さがあるので昔からの露地トマト好きな方には良いと思います。
3月7日撮影
佐賀産 ミディトマトです!
3月22日撮影
静岡県産 ミディトマト TOMTOMです!
トムトムは糖度が高く甘みと酸味のバランスが良いのでフルーツ感覚で食べることができます。
4月7日撮影
長崎県産 プチトマトです!
4月22日撮影
千葉県 木更津産 ミニトマトです!
3月31日撮影
宮崎県産 房なりトマトです!
5月12日撮影
千葉県産 旭西部園芸 黄色のミニトマトです!
5月23日撮影