スィートコーンの品種
●味来390
糖度が高く、粒皮がやわらかい、しゃきしゃきした食感を持つ、大人気のイエロー種です。
生育日数85日の中生種で、皮付きの穂重は平均380g。粒の並びが斉一で、先端までよく実が入ります。
大変市場性の高い品種です。
(パイオニアエコサイエンス社育成)
●味来早生130
「味来390」に比べて耐倒伏性に優れ、しなびが出るのが遅くて、美味しさが長持ちします。
生育日数が83日の早生タイプです。トンネル栽培など、早生の作型に適しています。
食味は「味来390」と同等、抜群に優れています。サイズは「味来390」と同等 です。
(パイオニアエコサイエンス社育成)
●ピクニックコーン
自然交配による、神の恵みとしか言いようのない、とんでもなく甘い小ぶりのコーンです。
サイズは小ぶりだが「味来」と同等、もしくはそれ以上の抜群の糖度。
●ゴールドラッシュ
高品質で食味は極上、生で食べられるほど皮のやわらかい黄色のトウモロコシです。
大きな穂にツヤのある粒がきれいに並び、先端までしっかりと実がつきます。
(原産地:メキシコから南米北部)(サカタのタネ)
●ピュアホワイト
実が光沢のある白いとうもろこしです。
味が極めて強く、糖度も15度とメロンと同等の糖度を持っています。
また、茹であがった後のくすみもほとんど無く、きれいな白いままお召し上がりいただけます。
(原産地:北海道)
●あまいんです
フルーティーな甘さがあり食味に優れている。粒皮は極柔らかで食感良い。
雌穂は皮付重で430g以上になりボリューム感がある。
苞葉色濃く、旗葉も長く見栄えがする。
草丈は170cm前後、側枝は2~3本発生する。
●ゆめのコーン
大きな穂につまった粒は、とても甘くて皮もやわらかく、甘みが落ちにくいので、収穫後もしばらくの間おいしく食べられます。
収穫期の幅が広く、とてもつくりやすい品種です。
選び方のポイント!!
ます外皮が青々としているものを選びます。
毛は濃い茶色だと完熟しています。また毛の数がトウモロコシの粒の数に比例していますので毛の多い物だと粒も多いです。
粒に弾力があり、大きくて重いものを選びます。
ベビーコーン(ヤングコーン)です!生食用甘味種の2番目雌穂を若どりして茹でた物になります。
外国では多穂型の専用品種もあるらしいです。
1月13日撮影
山梨県産 とうもろこし です!
5月2日撮影
宮崎県産 スィートコーン(ゴールドラッシュ)です!
宮崎特有の日照時間の長さと温暖な気候で生んだ、早生系品種【ゴールドラッシュ】が今年も始まります。フルーツみたいなとうもろこしと言われる様に、柔らかな食感、ジューシーな甘さで、実がしっかりと詰まり、焼いても、蒸しても上品な味わいです。
5月5日撮影
宮崎県産 スィートコーンです!
5月6日撮影
長崎県産 スイートコーンです!
5月23日撮影
茨城県産 夏祭り です!
甘みが強くフルーツのようで爽やかなとうもろこし。それが今回ご紹介する味来コーンです。粒皮が極めて柔らかく、皮の残りが少なく後味がすっきりし、強い甘みが特徴の人気のとうもろこしです。
6月6日撮影
千葉県産 とうもろこし です!
6月11日撮影