人気ホームページランキング

ソラマメの品種

 

豆の大きさによって、大粒種(一寸ソラマメ) 小粒種(八分豆)、長サヤ種に分類されたり、収穫期によって、完熟したものを採る種実用種(乾燥豆用)、若いうちに採る青果用種と早生種、晩生種(おたふく)などと分類されたりします。

現在ではサヤが大型で大粒の大粒種(一寸ソラマメ)が主流となっています。

 

山陰では夏豆
奈良では大和豆
四国では唐豆
静岡ではがん豆
上海では 板豆
このほか四月豆、五月豆、冬豆、雪割豆、雁豆、胡豆、ノラマメなどの呼び名があります。

 

保存方法

サヤのままポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に保存します。サヤは調理直前にむくようにします。

 

良いソラマメの選び方

サヤが濃い緑色で、赤褐色や黒くなっていないもの

収穫適期がすぎて熟していくとサヤの背の部分から赤褐色に変わっていき、サヤ内部の実も固めになっていきます。

豆の形がそろっているもの



長崎県産 そらまめ です!

 

出荷時期4下旬~6月頃まで

 

4月23日撮影

愛媛県産 一寸蚕豆です!

 

粒から4粒入りで、一粒の豆の大きさが一寸(約3センチ)であることから、「一寸そらまめ」と呼ばれ、松山市のブランド農産物に認定されています。

 

5月5日撮影

茨城県産 そらまめ です!

 

出荷時期5月~6月頃まで

 

5月7日撮影

千葉県産 そらまめ です!

 

出荷時期5~6月頃まで

 

5月13日撮影

千葉県 安房産 そらまめ です!

 

 

5月13日撮影

千葉県産 白浜の豆です!

 

5月14日撮影

愛媛県産 ムキ豆です!

 

見ての通りソラマメの外皮を剥いたものです。すぐに茹でられるので業務用に向いていますね~!

 

5月24日撮影

新潟県産 そらまめ です!

 

6月10日撮影

宮城県産 仙台 そらまめ です!

 

6月11日撮影